2020年 1月31日
今年は平成から令和へと年号が変わり、初めてのお正月です。
ユー・アイ久楽部も令和2年1月1日から3日に新年の会を行いました。職員による獅子舞の華麗なる踊りに巫女と一緒にユーアイ神社に参拝し、最後はなんと、馬に乗った福の神が登場し入所者の皆様と職員で初笑いをしました。“笑う門には福きたる”今年もユー・アイ久楽部にいっぱい福がきますように!!
今年もよろしくお願いします。
ユー・アイ久楽部も令和2年1月1日から3日に新年の会を行いました。職員による獅子舞の華麗なる踊りに巫女と一緒にユーアイ神社に参拝し、最後はなんと、馬に乗った福の神が登場し入所者の皆様と職員で初笑いをしました。“笑う門には福きたる”今年もユー・アイ久楽部にいっぱい福がきますように!!
今年もよろしくお願いします。
2020年 1月28日
令和元年12月25日、毎年恒例の餅つきを行いました。
17回目となるお餅つきは、二所ノ関部屋から3名の力士とマネージャーさんが来所されました。
大きな力士と力強い音、リズミカルな杵の動き、皆さんの掛け声で、餅つきが始まり、
あっという間に、お餅がつきあがります。
今年のあんは、あんこ、みたらし、からみ、のり、さくらあん(初めての味)の5種類!
一番人気は、やはり、あんこのようでした!
お相撲さんと職員新弟子によるデモンストレーションでは、お相撲さんに果敢に挑戦する新弟子との取り組みに笑いあり、黄色い声援あり、大きな拍手あり、大いに盛り上がりました。
毎年来て頂いているおかみさん、二所ノ関親方はリハビリを頑張っているとのことで、今回は来所されませんでしたが最後はいつも通り、力士の皆さんと一緒に「幸せなら手をたたこう」を歌って終わりました。おなかいっぱい食べ、笑い、楽しい1日となりました。
また、来年お待ちしています。
17回目となるお餅つきは、二所ノ関部屋から3名の力士とマネージャーさんが来所されました。
大きな力士と力強い音、リズミカルな杵の動き、皆さんの掛け声で、餅つきが始まり、
あっという間に、お餅がつきあがります。
今年のあんは、あんこ、みたらし、からみ、のり、さくらあん(初めての味)の5種類!
一番人気は、やはり、あんこのようでした!
お相撲さんと職員新弟子によるデモンストレーションでは、お相撲さんに果敢に挑戦する新弟子との取り組みに笑いあり、黄色い声援あり、大きな拍手あり、大いに盛り上がりました。
毎年来て頂いているおかみさん、二所ノ関親方はリハビリを頑張っているとのことで、今回は来所されませんでしたが最後はいつも通り、力士の皆さんと一緒に「幸せなら手をたたこう」を歌って終わりました。おなかいっぱい食べ、笑い、楽しい1日となりました。
また、来年お待ちしています。