2014年 1月29日 節分行事のお知らせ
2014年 1月16日 2/3 行事食のお知らせ
2014年 1月15日 松ヶ根部屋の皆様、来所されました。
2014年 1月14日 クリスマス会が行われました。
2014年 1月 4日 (デイ)新年のお祝い
バックナンバー
2014年 1月16日 2/3 行事食のお知らせ
2014年 1月15日 松ヶ根部屋の皆様、来所されました。
2014年 1月14日 クリスマス会が行われました。
2014年 1月 4日 (デイ)新年のお祝い
バックナンバー
2014年 1月29日
日時:2月3日(月)
AM11:00~11:30
場所:ユー・アイ久楽部(1F食堂)
内容:託児所の子供達と一緒に楽しみましょう!!
AM11:00~11:30
場所:ユー・アイ久楽部(1F食堂)
内容:託児所の子供達と一緒に楽しみましょう!!
2014年 1月16日
2月3日(月)のお昼は、節分行事食です。
今年の恵方は、東北東(ユー・アイから見て駐車場の方向)です。
利用者の皆様、お楽しみに!!
今年の恵方は、東北東(ユー・アイから見て駐車場の方向)です。
利用者の皆様、お楽しみに!!
2014年 1月15日
おすもうさんと“元気にヨイショ~!”
12回目を迎えた“お餅つき”、今年も松ヶ根部屋のおすもうさんが来て下さいました。
先ず入場は、おすもうさんの後に新弟子3人が続きます。そして、まわしの付け方、
準備体操、基本練習と進みますが、初めて見る方も多く真剣ながらも大爆笑です。
さあ、餅つき開始です。食堂の真ん中に陣取った大きな臼も、3人のおすもうさんの前ではかわいらしく見えます。その周りを2~3重に利用者さんが囲み、更にご家族や近隣の方々等総勢200名の「ヨイショ!」と大きな声援の中「ドシン!」と杵が振り下ろされ
20Kgのもち米は、あっという間にお餅に変身です。
つきたてのお餅は、室長や女将さん、ご利用者様、職員によって小さくちぎられ「みたらし、あんこ、からみ、ごま」にくるまれて皆さんの口に直行です。
満腹の後は記念写真に納まり、そして女将さんに懐かしい「みづえちゃん」に戻って頂き
“幸せなら手をたたこう”を歌って頂きました。30~40年前の若い頃にタイムスリップしたひと時は、皆さんとても若々しく輝いていました。
親方やおすもうさん達から「また来年もお会いしましょう!」の言葉を頂き
新年を迎える準備が整いました。
12回目を迎えた“お餅つき”、今年も松ヶ根部屋のおすもうさんが来て下さいました。
先ず入場は、おすもうさんの後に新弟子3人が続きます。そして、まわしの付け方、
準備体操、基本練習と進みますが、初めて見る方も多く真剣ながらも大爆笑です。
さあ、餅つき開始です。食堂の真ん中に陣取った大きな臼も、3人のおすもうさんの前ではかわいらしく見えます。その周りを2~3重に利用者さんが囲み、更にご家族や近隣の方々等総勢200名の「ヨイショ!」と大きな声援の中「ドシン!」と杵が振り下ろされ
20Kgのもち米は、あっという間にお餅に変身です。
つきたてのお餅は、室長や女将さん、ご利用者様、職員によって小さくちぎられ「みたらし、あんこ、からみ、ごま」にくるまれて皆さんの口に直行です。
満腹の後は記念写真に納まり、そして女将さんに懐かしい「みづえちゃん」に戻って頂き
“幸せなら手をたたこう”を歌って頂きました。30~40年前の若い頃にタイムスリップしたひと時は、皆さんとても若々しく輝いていました。
親方やおすもうさん達から「また来年もお会いしましょう!」の言葉を頂き
新年を迎える準備が整いました。
2014年 1月14日
今回のクリスマス会では、ジャズの演奏に合わせて、ほぼ全員の方々が職員と車椅子ダンスを踊ることができました。ご利用者様の笑顔が沢山見られ、楽しんで頂けたように思います。昼食は豪華なクリスマス行事食、美味しそうに召し上がっていました。シャンメリーでの乾杯・チキン等のメニューでユー・アイ久楽部のひと足早いクリスマス会は無事に終わることができました。
2014年 1月 4日
本日、通所のお昼に お箸をパッキン!!と割ると、なんと金箔が出て来ました!!
皆様、ごはんの上にキラキラ☆。
今年も利用者の皆様にとって素敵な一年になりますように。
皆様、ごはんの上にキラキラ☆。
今年も利用者の皆様にとって素敵な一年になりますように。