
施設概要
![]() ユー・アイ久楽部 |
![]() やりたクリニック |
所在地 |
〒290-0022 千葉県市原市西広 131 ![]() TEL 0436-20-0701 |
---|---|
交通 |
電車の場合: JR内房線「五井駅」お乗り換えいただき、 小湊鉄道「海士有木駅」より徒歩10分 自動車の場合: 館山自動車道「市原インター」より5分 |
敷地面積 | 5337.37m² |
延床面積 | 3887.73m² |
居室 |
84床 ・個室 18室 ・2人室 2室 ・4人室 15室 ・特別室 2室 |
開設年月日 | 1999年10月18日 |
種別 | 介護老人保健施設 ![]() |
サービス内容 |
介護老人保健施設(入所) 短期入所療養介護(ショートステイ) 通所リハビリテーション(デイケア) 介護予防短期入所療養介護 介護予防通所リハビリテーション |
利用定員 |
入所(短期・介護予防短期を含む) 84名 通所リハビリテーション(介護予防を含む) 35名 |
併設施設 |
やりたクリニック 訪問看護ステーション ユー・アイ 居宅介護支援事業所 |
介護老人保健施設は一般に“老健(ろうけん)”と呼ばれ、介護保険法に基づく介護保険施設の一つです。
病状は安定しているが介護を必要とする高齢者の自立を支援し、家庭への復帰を目指して、医師による医学的管理の下、看護・介護といったケアはもとより、理学療法士や作業療法士等によるリハビリテーション、また栄養管理・食事・入浴などの日常サービスまで併せて提供する施設です。
病状は安定しているが介護を必要とする高齢者の自立を支援し、家庭への復帰を目指して、医師による医学的管理の下、看護・介護といったケアはもとより、理学療法士や作業療法士等によるリハビリテーション、また栄養管理・食事・入浴などの日常サービスまで併せて提供する施設です。
介護老人保健施設の理念と役割
(社団法人 全国老人保健施設協会)
介護老人保健施設は、利用者の尊厳を守り、安全に配慮しながら、生活機能の維持・向上をめざし総合的に援助します。また、家族や地域の人びと・機関と協力し、安心して自立した在宅生活が続けられるよう支援します。
1. 包括的ケアサービス施設
利用者の意思を尊重し、望ましい在宅または施設生活が過ごせるようチームで支援します。そのため、利用者に応じた目標と支援計画を立て、必要な医療、看護や介護、リハビリテーションを提供します。2. リハビリテーション施設
体力や基本動作能力の獲得、活動や参加の促進、家庭環境の調整など生活機能向上を目的に、集中的な維持期リハビリテーションを行います。3. 在宅復帰施設
脳卒中、廃用症候群、認知症等による個々の状態像に応じて、多職種からなるチームケアを行い、早期の在宅復帰に努めます。4. 在宅生活支援施設
自立した在宅生活が継続できるよう、介護予防に努め、入所や通所・訪問リハビリテーションなどのサービスを提供するとともに、他サービス機関と連携して総合的に支援し、家族の介護負担の軽減に努めます。5. 地域に根ざした施設
家族や地域住民と交流し情報提供を行い、さまざまなケアの相談に対応します。市町村自治体や各種事業者、保健・医療・福祉機関などと連携し、地域と一体となったケアを積極的に担います。また、評価・情報公開を積極的に行い、サービスの向上に努めます。